当組合は明治18年に設立された
日本で最も古い菓子組合です。

湧水が豊富で綺麗であること、大垣藩が茶道を推奨したことから古くから菓子処として有名です。

その伝統を受け継ぎ、美味しく、安心・安全な製品を提供させて頂くべく組合員一同努力をしております。

大垣十万石祭り、大垣まるごとバザール等地元催事への参加をしながら会員企業の経営力強化、若手後継者の育成に注力していきます。

当組合は明治18年に設立された日本で最も古い菓子組合となります。

大垣は自噴水から湧き出る水が豊富で綺麗であること、大垣藩が茶道を推奨したことから古くから菓子処として有名です。
その伝統を受け継ぎ、美味しくて、かつ安心・安全な製品を提供させて頂くべく組合員一同努力をしております。

また、大垣十万石祭り、大垣まるごとバザール等地元催事への参加をしながら会員企業の経営力強化、若手後継者の育成に注力していきます。

明治18年

当時菓子業者の死活問題であった菓子税撤廃運動に際し、槌谷祐七の発起人となり鈴木伝七氏、羽根田両吉氏、沢村五一朗氏、吉田長次郎氏等同業者が集まり結成
その後、菓子業同盟会と称し、平和的に運営され、納税・衛生・研究・従業員の表彰・慰安会・菓子共通商品券の発行・菓子祭の実行を行う

昭和22年

戦後一旦解散を余儀なくされていたものの、菓子業再開の機至り復活結成
当初設立の和親共栄の精神に基づき戦前に勝り盛会を極める

昭和50年

第二回岐阜県菓子展示品評会を10月10日の大垣十万石祭りの協賛を兼ね開催

昭和60年

10月5,6日両日に渡り100周年記念事業を大垣スポーツセンターにて開催
上松岐阜県知事、小倉市長、土屋大垣商工会議所会頭を来賓に招き、祈願祭・式典・祝宴を行う

設立

明治18年(1885年)

会長

鈴木 伝

事務局

〒503-0947

岐阜県大垣市浅草4−62(鈴木栄光堂 内)

TEL:0584-87-3501
FAX:0584-88-1606

PAGE TOP
MENU